こんにちは。ひより(@hiyori4050)です。
婚活で出会った人とのデート中、相手に任せきりにしていませんか?
デート先やお店探し、デートの待ち合わせ場所や時間など、デートをするためには決めることがたくさんありますが、まさか相手に全て任せたりしていませんよね?
もし相手に全てを任せているなら、すぐにやめるようにしましょう。相手があなたと会うのに疲れてしまって、付き合うのがツラくなってしまいますからね。
「なんでもいい」「あなたに任せる」という言葉は禁句ですよ。
デートプランを決めるのは大変な作業
昔はデートでは男性がリードするものと言われていましたが、今は男性がデートをリードするものではありません。
男性・女性関係なく、デートプランを考えてもいいんですよ。
デートプランを考えるというのはかなり大変です。
- 相手が喜びそうな場所を調べる
- 相手が好きな食事があるお店を探す
- 家からの距離は遠すぎないか
- 待ち合わせの時間は何時がいいか
- どこで待ち合わせをするか
など、決めていくことがたくさんあります。
もし彼がその大変な作業を全てやってくれるのであれば、しっかりと感謝をしましょう。
「あなたに任せる」は面倒なことを相手に押し付ける言葉
彼があなたに意見を求めたとき、あなたは彼に「あなたに任せる」と言っていませんか?
もしそうなら、即効でその言葉を封印してください。
「あなたに任せる」「なんでもいいよ」という言葉は、相手に面倒なことを任せる最悪な言葉。
「デートに乗り気じゃないんだな・・・」という悪い印象も与えてしまいます。
相手から意見を求められたら一緒に考える
もし彼から意見を求められたら、自分の意見をしっかりと言いましょう。
「わがままを言って嫌われたらどうしよう・・・」と考えなくて大丈夫。あなたの気持ちが出せない状態で付き合ったとしても、うまくいきませんよ。
でも本当に意見が出てこないときもありますよね。あなたと一緒ならどこでもいいっていうとき。
そういうときは「○○に行きたい!」というのではなく、「最近仕事で疲れているから、のんびりカフェでもいいな」とか「あなたと一緒ならどこでもいい。家でも海でもカフェでも」とか、あなたの今の状況や気持ちを言うようにしましょう。
相手がデートプランを決めるきっかけ?ヒント?を出してあげるようにするのです。
一緒に考えてくれているという感じがしますから、彼も喜んでデートプランを考えてくれるでしょう。
まとめ:婚活中はどちらか一方に負担がかかっているとダメになりがち
婚活中は男性・女性どちらか一方に負担がかかっているとダメになりがちです。
最初は頑張っていても、負担がかかっている方がだんだん疲れてきてしまうんですよね。
毎回デートプランを彼が考えてくれるなら、たまにはあなたがデートプランを考えてみる。
彼から意見を求められたら、「あなたに任せる」や「なんでもいい」という言葉は封印して、自分の意見を言うようにする。
気づかいが大事ですよ。
おしまい