婚活テクニック

私に合う人ってどういう人?理想の相手が見つかる人と見つからない人の違い

理想の相手が見つかる人と見つからない人の違い

こんにちは。ひより(@hiyori4050)です。

理想の結婚相手の条件を考えるのって大変ですよね。

「自分はこういう人が好き!」というのがないと、友人に誰かを紹介してもらうことができません。

軸がしっかりしていない状態で出会いを探しても、結局どういう人と結婚すればいいのかわからなくなってしまいます。

婚活をする前に理想の相手を考えるということは必須です。でも相手に対する条件が多すぎると結婚することはできません。だってそういう人はこの世にいないんですもの。

自分の絶対に譲れない条件を考えて、理想の相手を見つけるようにしましょう。

「どんな人でもいい」と言う人ほど理想が高い

婚活をしていると、「優しい人ならどんな人でもいい」という人がいますが、本当にそうですか?男性の中にはモラハラやDVをする人もいますが、そういうのではない普通の優しい男性なんてたくさんいますよ。

でもそういう人に話を聞いていくと「結婚するならこれだけは譲りたくない」という条件が出てくるんですよね。

年齢を重ねちゃうと、見る目が厳しくなってしまいます。なので年齢とともに条件が厳しくなってしまうのは仕方がないこと。

私が25歳で結婚したときは結婚相手の条件なんて考えなかったのですが、29歳の今は結婚相手の条件をいろいろと考えてしまいます。

でも条件が厳しい状態だと結婚相手を探すのは至難の業。

まずは自分の条件が厳しいのではないかと気づくようにしてください。気づいてしまえば変えることはできますよ。

よーこ
よーこ
まずは自分が求める条件がどういうものかをしっかり理解してください

『条件』はありすぎても、なさすぎてもダメ

理想の相手の条件がありすぎると相手が見つからず、なさすぎると候補がありすぎてしまうので、婚活はうまくいきません。

なので条件は3つぐらいに絞るようにしましょう。条件がない人も考えてくださいね。

そしてどうしてその条件が必須なのかをしっかりと考えてください。

ちなみに私の条件はこの3つ

  • 結婚したらすぐに子供が欲しい
  • 行動力がある
  • 年収は400万円以上

他にもいろいろと条件が欲しいんですけどね。子供がもう幼稚園に通っているから、遠くに引っ越したくないとか。

でもそうやって条件を増やしていくと相手が見つかりません。

3つの条件に当てはまる男性の中から、より自分の理想に合う相手を探すようにしていきましょう。

よーこ
よーこ
条件を考えるのは結構大変ですよ

収入だけは昭和型を求めている

お金って大事ですよね。でも今の時代は共働きが普通だから相手の収入だけを頼りにするのはあかんです。

あと結婚しても何が起きるかわからないですよ。相手が病気やケガで働けなくなったり、離婚しちゃったり・・・。自分でもしっかりと稼げるようにしていきましょう。

なので相手の収入だけを頼りにしないように。

年収は約500万円ほどあれば、ぜいたくをしないかぎりやっていけます。私は夫婦の収入が手取り月15万円のときもお金をためることができました。

もしぜいたくをしたいというなら自分でもお金を稼いでいくようにしましょう。自分のお金だと使いやすいしね。

よーこ
よーこ
ちなみに30代男性の年収600万円以上は全体の3%未満です

まとめ:絶対に譲れない条件を3つだけ決めて、理想の相手探しをしよう

相手の条件は多すぎても、少なすぎても相手を探すことは難しいです。

自分が絶対に譲れない条件を3つに絞ってください。婚活中に条件を変えてもいいですが、3つだけですよ。

また収入は相手に頼らず、あなたも稼いでいきましょう。これからの時代は女性も活躍しなくてはいけません。

自分の条件に合った男性の中から、より自分好みの人と付き合って結婚しましょう。

おしまい

参考図書

ABOUT ME
ひより
私は2020年9月に離婚が成立し、現在4歳の息子を育てているシングルマザー。 「結婚→離婚を経験したけど、今度こそ最高な相手と再婚をしたい」という人を応援しています。 シンママの婚活はマッチングアプリを使うのが一番!マッチングアプリを中心に、婚活の極意などを紹介しています。