こんにちは。ひより(@hiyori4050)です。
初デートのときに会話がつまらないと、2回目のデートに発展しませんよね。
今回は男性が喜びそうな会話のテクニックを紹介します。男性だけでなく女性相手にも有効なので、コミュニケーションに悩んでいる人はぜひ活用してみてください。
誰でも特訓すれば会話上手になれますよ。
コミュニケーションで大事なことは相手の話を『聞く』ということ
人は興味を持ってくれた相手に好意を抱くんですよね。つまりたくさん話を聞いてくれた人のことを好きになっちゃうんです。
もし1時間会話をする機会があるなら、30分以上は相手が話すような状況にしていきましょう。
相手から質問をされても、すぐに質問を返してあげるんです。自分の話を深堀するのではなく、相手の話を深堀してください。
相手の話を聞くのにはテクニックが必要なので、日々トレーニングしましょうね。
どんな会話をすればいいのかわからないなら、この3つを抑えるべし
でも初対面の人とどういう話をすればいいのかよくわからないですよね。そういうときはとりあえずこの3つを質問するようにしてください。
- 得意なこと
- 仕事のこと
- 好物のこと
ちなみにこの3つのことは『としこの法則』と覚えてください。
一番使いやすいのは『好物のこと』だと思います。相手の好きな食べ物・好きな本・趣味などを聞けば話を盛り上げることができるでしょう。
話が弾んで来たら『得意なこと』や『仕事のこと』を聞いてみてくださいね。
会話が弾んでいるときの合いの手は超大事
気持ちよく話をしていても、合いの手がないとつまらないですよね。会話上手になるためのオススメの合いの手はこの3つ。
- すごい!
- なるほど!
- おもしろい!
『すなおの法則』と覚えてください。
私はよく「すごい!」を連発してしまいます笑。「すごい!」ってどんなときにも使える超便利な言葉です。
でも同じ言葉だけだと「話をちゃんと聞いているのかな・・・?」と心配になってしまうので、3つの合いの手を絶妙なタイミングで使うようにしてくださいね。
相手の話を深堀させる質問の方法
会話をするときに大事なことは『相手が話したいテーマを深堀していく』こと。
よくいろんな質問をしちゃう人がいますよね。例えば「趣味は?」「好きな食べ物は?」「仕事は何をしているんですか?」と。違うテーマの質問をポンポンされると、相手は尋問されている気持ちになってしまいます。
「このテーマの話をするぞ!」と決めたらそのテーマを深堀するように質問をしてください。
コツは相手が話した言葉を使って質問をするということ。
例えば、
「趣味はなんですか?」→「サッカーをすることです」→「サッカーはいつからやっているんですか?」→「小学生の頃からずっとやっています」
とこんな感じ。
あまり使いすぎると「テクニックを使っているな」と思われるので、ほどほどに。『すなおの法則』の合いの手も使っていくと会話上級者になれますよ。
あとはとにかく笑顔が大事
会話がつまらなくても『笑顔』!会話に疲れていても『笑顔』!質問することが無くなっても『笑顔』!笑顔さえできていればほぼOK!
どんな美人の人でも笑顔がないと男性は離れてしまいます。
特に出会った瞬間と帰り際はとても大事です。最初から笑顔でいれば、もうデートもほぼ成功したも同然ですよ。
あと笑顔をするように心がけると、若々しくいられます。デートも成功して一石二鳥ですよ。
相手のペースに合わせるのも有効
人は自分と同じような人を好きになります。だから同じような意見の人とは意気投合するんですよね。
相手に「この人とは気が合いそう」と思われるためには、相手のペースに合わせてみたり、相手と同じしぐさや表情をすると効果的です。
つまり相手の鏡になるようにするんですよね。
相手に気づかれないようにするのがポイントですよ。
まとめ:訓練すればだれでも会話上手になりますよ
今回紹介した技はこの6つ、
- 相手の話を『聞く』
- 会話に困ったら『としこの法則』
- 合いの手は『すなおの法則』
- 相手の言葉を使って質問返し
- 笑顔!笑顔!笑顔!
- 相手の鏡になる
覚えるだけでは意味ないので、まずは身近な人をターゲットにして実践してみてください。
今回紹介した技を意識しなくても楽しい会話ができるようになるまで頑張りましょう。
ちなみに私はマッチングアプリで知り合った男性をターゲットに実践しています。素敵な人に出会えるかもしれないのでオススメですよ。
おしまい