こんにちは。ひより(@hiyori4050)です。
数秘術という占い、知っていますか?
私は現在30歳ですが、最近数秘術を知りました(占い好きなのに知らなかったなんて・・・はずかしい!)。
数秘術では『生年月日』や『名前』を使って占います。
占いで四柱推命や西洋占星術とは違って、『本当の自分の姿』や『どうしてこの世に生まれてきたのか』、『人生の使命』なんかもわかっちゃうんですよ。
好きな人の生年月日がわかると相性占いをやりたくなりますよね。
四柱推命や西洋占星術の相性占いも良いのですが、数秘術で相手の本性もしっかり見極めるのも大切ですよ。
- 数秘術では6つのメインな数字を扱うけど、好きな人のこと知るだけなら3つの数字だけでOK
- 好きな人の本質や運命がわかる『ライフ・パス・ナンバー』を出してみよう
- ライフ・パス・ナンバー1:エネルギッシュに行動を起こす人
- ライフ・パス・ナンバー2:周囲の人の気持ちや立場を敏感に察する人
- ライフ・パス・ナンバー3:社交的で楽しいことが大好きな人
- ライフ・パス・ナンバー4:安定志向が強い人
- ライフ・パス・ナンバー5:変化が大好きな冒険心の塊の人
- ライフ・パス・ナンバー6:愛情深く、周囲の世話をする人
- ライフ・パス・ナンバー7:1つの道を極めていく職人
- ライフ・パス・ナンバー8:精力的、肉体的なタフさを持つ社長向きな人
- ライフ・パス・ナンバー9:高い共感力のある癒し系の人
- ライフ・パス・ナンバー11:冴え渡る直感力で幸運を招く人
- ライフ・パス・ナンバー22:強固な信念とパワフルさ、理想を現実にする人。
- ライフ・パス・ナンバー33:無償の愛で人々を助ける人
- 好きな人のソウル・ナンバーを知れば、心から求めているものがわかるよ
- ソウル・ナンバー1:自分の思うやり方で周囲の人々を先導したい
- ソウル・ナンバー2:穏やかな環境を求める
- ソウル・ナンバー3:楽しいことやおもしろいことを常に求める
- ソウル・ナンバー4:安定を得ることに安らぎを感じる
- ソウル・ナンバー5:変化を好み、興味の惹かれるものに飛び込んでいく
- ソウル・ナンバー6:身近で大切な人間を守ることで満たされる
- ソウル・ナンバー7:1人でいたい
- ソウル・ナンバー8:『強さ』に対する欲求がある
- ソウル・ナンバー9:全てを受け止めて理解したい
- ソウル・ナンバー11:美しいものに強く惹かれる
- ソウル・ナンバー22:正義を求めたい
- ソウル・ナンバー33:人のために時間を使い、スケールの大きな愛を与えることで満たされる
- パーソナリティー・ナンバーを出して、好きな人の表の顔を知ろう
- まとめ:3つの数字を出せば、好きな人がどういう人かがわかりますよ
数秘術では6つのメインな数字を扱うけど、好きな人のこと知るだけなら3つの数字だけでOK
数秘術には6つのコア・ナンバーと呼ばれる数字があります。
- ライフ・パス・ナンバー:本能、資質、行動パターン
- ディスティニー・ナンバー:使命、役割
- ソウル・ナンバー:本音、魂の欲求
- パーソナリティー・ナンバー:周りから見える表面上の姿
- マチュリティー・ナンバー:後半の人生
- バースデイ・ナンバー:長所、武器
好きな人の事だけだったら、この3つのコア・ナンバーだけを出せばOK
- ライフ・パス・ナンバー
- ソウル・ナンバー
- パーソナリティー・ナンバー
好きな人の本質や運命がわかる『ライフ・パス・ナンバー』を出してみよう
ライフ・パス・ナンバーは、『人がこの世に生まれてから通る道筋』を表します。
具体的には、『人の行動パターン』や『趣味』、『才能や能力』、『生まれ持った資質』がわかります。
ライフ・パス・ナンバーを出すためには『生年月日』を使います。
生年月日の数字を1つずつ足していくんです。合計が2桁になったらさらに分解して一桁までに還元します。
11、22、33の数字が出たら、一桁に還元せずにそのまま使います
例えば、最近結婚した新垣結衣さんを例に出すと、
新垣結衣(生年月日1988年6月11日)
1 +9 +8 +8 +6 +1 +1 = 34
3 +4 = 7
ライフ・パス・ナンバーは『7』
それぞれのライフ・パス・ナンバーの特徴を超簡単に説明します。
ライフ・パス・ナンバー1:エネルギッシュに行動を起こす人
新しい道を切り開く力を持っている。
グループのリーダータイプ!だけど持続力がないのがちょっと気になる・・・。
ライフ・パス・ナンバー2:周囲の人の気持ちや立場を敏感に察する人
NO.2の男。
この人がいればグループが円滑に進みますが、自分の意見を言わないところが玉に瑕。
ライフ・パス・ナンバー3:社交的で楽しいことが大好きな人
想像力が豊かで、楽しいことが大好き。
発想力・社交性は天下一品だが、根気強さがありません。
ライフ・パス・ナンバー4:安定志向が強い人
地道な努力を惜しまないで、毎日コツコツと努力することができます。
周囲の信頼を着々と高めていきますが、融通のきかないところが弱点。
ライフ・パス・ナンバー5:変化が大好きな冒険心の塊の人
おもしろい情報やたくさんのエピソードと思っているので、周囲の人からは魅力的に見えます。
何者にも縛られず、自由奔放に生きるのが好き。だけど飽きっぽさがちょい目立つ。
ライフ・パス・ナンバー6:愛情深く、周囲の世話をする人
教えたり、伝えたり、育成するのが得意。
細かい気配りはあるが、世話を焼きすぎておせっかいになっちゃうことも。
ライフ・パス・ナンバー7:1つの道を極めていく職人
みんなとワイワイ盛り上がることが苦手で、静かなところでじっくりと考えることが好き。
探究心豊富で追求する粘り強さを持っているが、猜疑心が人一倍あります。
ライフ・パス・ナンバー8:精力的、肉体的なタフさを持つ社長向きな人
リーダーシップがあり、目標達成の力が人一倍あります。
高圧的な姿勢になりがちなので、敵を増やさないように注意。
ライフ・パス・ナンバー9:高い共感力のある癒し系の人
どんな人とも仲良くなれる優しい気持ちの持ち主。
包容力があるのが、たまにルーズなところが出ちゃうことも。
ライフ・パス・ナンバー11:冴え渡る直感力で幸運を招く人
直感力が人一倍あるため、ほかの人よりも幸運を手にしちゃいます。
他人の気持ちにも敏感なので、ストレスをためないように気を付けましょう。
ライフ・パス・ナンバー22:強固な信念とパワフルさ、理想を現実にする人。
ライフ・パス・ナンバー8と似ているが、それよりもパワーを持っている人。
やり抜く力はダントツ。だけど頑固なところが玉に瑕。
ライフ・パス・ナンバー33:無償の愛で人々を助ける人
ピュアで無邪気という印象を持たれます。
スピリチュアルな感覚を持っているので、不思議ちゃんと呼ばれることも。
無邪気さが魅力的だが、人の目を気にしないため拍子もないことを言って周りをびっくりさせるのが得意。
好きな人のソウル・ナンバーを知れば、心から求めているものがわかるよ
ソウル・ナンバーは、『心が本当に求めていること』を表します。
ソウル・ナンバーを出すためには『名前の母音』を使います。
ソウル・ナンバーを出すためには、名前をアルファベットに変換して、アルファベットを数字に変換します。
ソウル・ナンバーで使うのは、名前のアルファベットの母音のみ(母音とは『A、I、U、E、O』の5つのアルファベットのこと)
【変換表】
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
A | B | C | D | E | F | G | H | I |
J | K | L | M | N | O | P | Q | R |
S | T | U | V | W | X | Y | Z |
また新垣結衣さんで説明します。
名前をアルファベットに変えます。
新垣結衣→ARAGAKI YUI
母音だけを取り出します→AAAI UI
1 +1 +1 +9 +3 +9 = 24
2 +4 = 6
ソウル・ナンバーは『6』
ソウル・ナンバー1:自分の思うやり方で周囲の人々を先導したい
人の意見を聞かないと単なるわがままな人と思われています。
人の気持ちを想像するように訓練をしましょう。
ソウル・ナンバー2:穏やかな環境を求める
共感力が高いので、周囲に振り回されてしまうことも。
自分を守るために、「ノー」と言えるようになりましょう。
ソウル・ナンバー3:楽しいことやおもしろいことを常に求める
人生は楽しいことばかりではありません。
大きな困難に出会うと暗く沈んでしまうので、困難に遭遇したときには希望の光を探しましょう。
ソウル・ナンバー4:安定を得ることに安らぎを感じる
不安定な状況になったり、突発的な出来事が起きたりするとパニックになります。
柔軟性に欠けているときは、肩の力を抜いてリフレッシュするようにしましょう。
ソウル・ナンバー5:変化を好み、興味の惹かれるものに飛び込んでいく
欲求のまま興味の惹かれるものに渡り歩いていくと、刺激や変化に慣れてしまいます。
何をしても「なんだかつまらない」、「満足感が得られない」と感じるのであれば、物事の奥まで理解するように努力しましょう。
ソウル・ナンバー6:身近で大切な人間を守ることで満たされる
誰かの世話になりたいという思いはありません。
でも本当に困った時や、親密な関係を維持するためには、自分の弱点や欠点も少しずつ出していきましょう。
ソウル・ナンバー7:1人でいたい
1人で過ごす時間が持てなくなると、心に余裕がなくなります。
大切な人には1人でいる時間の大切さを理解してもらえるように説明をしましょう。
ソウル・ナンバー8:『強さ』に対する欲求がある
強さも地位や権力といったものばかりに見てしまうと、それを得られなかったときの敗北感が凄まじいです。
敗北するのには何かしら原因があるので、自分の弱さを素直に受け入れるとより強くなっていきます。
ソウル・ナンバー9:全てを受け止めて理解したい
世の中には博愛の気持ちを持っている人が少ないです。だからいろんな人を理解しようとすると疲れてしまいます。
「心が疲れてきたな」と感じるときは、友人や家族にグチを聞いてもらいましょう。
ソウル・ナンバー11:美しいものに強く惹かれる
エネルギーの流れに敏感な11はプラスのエネルギーだけではなく、マイナスのエネルギーも受け取りやすいです。
意識的に美しいものを見たり、心地よい関係の人と会って、魂をリセットしましょう。
ソウル・ナンバー22:正義を求めたい
いくら22が正義を持って立ち向かっても、問題が大きければ大きいほど理想を現実にするのは難しいです。
心が折れそうになったら、自らを責めることなくそこから離れましょう。
小さな問題を解決して、自分の価値を再確認できれば、大きな問題に立ち向かう勇気が出てきます。
ソウル・ナンバー33:人のために時間を使い、スケールの大きな愛を与えることで満たされる
他の人たちよりも大きく物事を考えるため、周囲と意見が食い違うことや理解してもらえないことがあります。
「自分の考えや行動を素直に出すのがつらい」と感じた時は、その気持ちに従って、好きなことをして過ごしましょう。
パーソナリティー・ナンバーを出して、好きな人の表の顔を知ろう
パーソナリティー・ナンバーは『自分が他人からどう見られているか、どんな印象を持たれているか』という表の顔を表します。
パーソナリティー・ナンバーは『名前の子音』を使います。
パーソナリティー・ナンバーを出すためには、名前をアルファベットに変換して、アルファベットを数字に変換します。
パーソナリティー・ナンバーで使うのは、名前のアルファベットの子音のみ(子音とは母音の『A、I、U、E、O』以外のアルファベットのこと)
【変換表】
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
A | B | C | D | E | F | G | H | I |
J | K | L | M | N | O | P | Q | R |
S | T | U | V | W | X | Y | Z |
また新垣結衣さんで説明します。
名前をアルファベットに変えます。
新垣結衣→ARAGAKI YUI
子音だけを出します→RGK Y
9 +7 +2 +7 = 25
2 +5 = 7
パーソナリティー・ナンバーは『7』
- パーソナリティー・ナンバー1:リーダー役として頼れる存在
- パーソナリティー・ナンバー2:細やかな心配りで、場を調整する秘書的な存在
- パーソナリティー・ナンバー3:コミニュケーション能力に長けている人
- パーソナリティー・ナンバー4:真面目で信用のおける誠実な人
- パーソナリティー・ナンバー5:自由に動き回るアクティブな人
- パーソナリティー・ナンバー6:親や先生のように頼りたくなる存在
- パーソナリティー・ナンバー7:神秘的なオーラやクールで、近寄りがたい存在
- パーソナリティー・ナンバー8:どっしりとした存在感で、影響力の大きな人物
- パーソナリティー・ナンバー9:柔軟性と共感力の高いイメージで、癒しキャラ
- パーソナリティー・ナンバー11:ピュアで繊細、女性的な印象
- パーソナリティー・ナンバー22:ストイックなまでに努力をして、必ず成果をあげる強い人
- パーソナリティー・ナンバー33:天真爛漫で、いるだけで癒されるヒーラータイプ
まとめ:3つの数字を出せば、好きな人がどういう人かがわかりますよ
今回紹介した3つのコア・ナンバー
- ライフ・パス・ナンバー
- ソウル・ナンバー
- パーソナリティー・ナンバー
この3つを求めれば、あなたの好きな人がどんな性格なのかがわかります。
あなた自身の数字も出して好きな人と比較すれば、相性が良いのか、それともちょっと努力をしないといけないのかがわかるでしょう。
西洋占星術や四柱推命を使って相性占いをするのも良いのですが、数秘術を使って、好きな人が「どんなことを求めているのか」、「本当はどんな性格なのか」ということを知ることも大事。
数秘術を使って、好きな人を攻略しちゃいましょう。
おしまい